4月のキャンペーン商品のお知らせです。
【4月のキャンペーン商品】
1、Ca&MgⅢ
2、L-シスチン・グルタミン・リジン
3、A&E
4、EPA&DHA+E
5、C&B
6、マンゴスチン
詳細は上記リンク及び今月のイベントよりご参照下さい。
4月のキャンペーン商品のお知らせです。
【4月のキャンペーン商品】
1、Ca&MgⅢ
2、L-シスチン・グルタミン・リジン
3、A&E
4、EPA&DHA+E
5、C&B
6、マンゴスチン
詳細は上記リンク及び今月のイベントよりご参照下さい。
「ダイエットに魔法はあるか」
ダイエットに関する情報は本当にたくさんあります。病気以外でも外見上や肥満を良しとしない風潮など、とにかく痩せるということが至上命題のようになっており、さらに簡単に達成できるものではないことから、その心理を突いたいかがわしい商品なども見受けられます。その中で、意味のあるダイエットとの基本は何なのか。
摂取エネルギーを減らし、消費エネルギーを増やす
これだけです。基本と書きましたが、応用はありません。これが基本でありすべてです。100人中100人がわかっている、知っている内容ですね。みなさん知識はあるわけです。ただ、意識が無い。どうすればよいかはわかっているけども、それをする決断がつかないわけです。肥満などで栄養指導を行ったり、受けた方はおられるでしょうか。大抵は、食生活や運動状況などを聞いて、エレベーターではなく階段を使った方がいいですよとか、ビール2杯のところを1杯にしましょうとか、おおよそこういう指導だとおもいます。正直なところ、このような指導はほとんど意味がありません。なぜなら最初に述べたように階段を使うとかビールを減らすとかは、摂取エネルギーを減らして消費エネルギーを増やすことの延長線上のことでしかないからです。すでにわかっていることを繰り返すのはあまり良いとは思えません。同じ指導をするなら、肥満によって引き起こされる病気と治療のつらさ、金額などの面をリアルに伝えるほうがより説得力(意識を持たせる)があるように思います。
もう一つ別の視点から考えてみましょう。飲むだけで痩せていく、という宣伝がされている商品があります。それが実際効果があるかどうかは試したことも無いので評価は避けますが、仮に本当だとして考えられる作用機序はどのようなものでしょうか。ダイエットの基本に照らし合わせるなら、摂取エネルギーを何らかの方法で吸収させないようにしているか、運動することなく消費エネルギーを増やしていることになります。
前者では必要な栄養素だけ摂取しエネルギーの元だけを非摂取にするような都合の良い作用があるのかどうかは疑問が残ります。もし必要なものも吸収されなければ、健康な状態は保てないと思われます。
後者は基礎代謝を「必要もない」のに無理やり上げていることになります。体が常に軽い運動状態を維持するようなもので、動悸が激しくなったり、発汗がひどくなったり、疲れやすくなると予想されます。似たような示す病気に甲状腺機能亢進症(バセドウ病)があります。いずれにせよ痩せるなら基礎代謝を上げてエネルギーを消費すればよいのではないかと思われるかもしれませんが、これには落とし穴があります。それはエネルギーは脂肪からのみ得ているわけではないからです。つまりタンパク質もエネルギー源のひとつです。タンパク質より脂質のほうが同じ重さでもエネルギー効率がよいので、ヒトは脂肪という形で蓄積しています。この余分な脂肪だけを消費してくれるならよいのですが、タンパク質も分解してエネルギーとして利用してしまいます。そうするとどうなるか、タンパク質の豊富な筋肉がやせ衰えていきます。運動をせずに基礎代謝だけを上げている状態では、筋肉を鍛えることができずに無くなる一方です。痩せはするかもしれませんが、非常に虚弱な状態になり危険と思われます。
以上のような理由により、仮に飲むだけで痩せるようなものが実際あったとしても、それは危険なものだと予想できます。これから科学が発展して可能になったとしても、サプリメントというより医薬品の類になるのではないでしょうか。医薬品ではれば厳正な試験があるので、危険性も含めて検討されると思いますが、現状サプリメント感覚で摂取できるもので、それほどの効果を安全に供給できるとは思えませんし、できないならウソということになります。サプリメントは医薬品ではなく食品の一種であるため、グレーな表現をしても見逃されることがあり(よほどひどい場合は別ですが)、それがまかり通っている状況でもあります。もちろん途中で述べたように、そのような商品が本当に効果があるかどうかは試したわけではないので評価はできないことだけ添えておきます。
では実際にどうやってダイエットを進めていくかです。ダイエットの基本に乗っ取ってがむしゃらに行っても良いかもしれませんが、もう少し自身に合ったダイエットを考えていく方法を次回のコラムで考察してみます。
「科学的であるということの落とし穴」
数十年、或いは数百年前では極一部の富裕層だけに問題であったであろう生活習慣病は現在の日本では万人の問題に広がっています。これだけ規模が広がると当然でてくる様々なダイエットに関する情報ですが、真偽のほどは見極められるでしょうか。今回は本題に入る前に、最近広告を見て気になったことを例にとって説明します。
科学誌にも掲載されてた論文ですが、ある特殊な成分が入った化粧品の効果を調べるために、被験者の顔の片側に塗布し、もう片側には何も塗らず、一か月後に肌の評価をしたところ有意に化粧品を塗布した側の評価が良くなったというものです。しかしこれには気になる問題点がいくつかありました。
まず一つ目に、特殊な成分が入った化粧品を片側に塗る、ここまでは良いですが、もう片側には何も塗っていないことです。つまり、化粧品を塗ったか塗って無いかの比較になってしまい、特殊な成分が入っているかどうかの比較になっていないことです。厳密に試験を行うなら片側は特殊な成分入りの化粧品、もう片側は特殊な成分を入れない化粧品で比較すべきです。
二つ目は観察者(医師など)と被験者の双方に効果がある(と思われる)化粧品の存在がわかっていることです。これは一つ目の問題と重なりますが、片側にだけ化粧品を塗っている為、そちらに良い効果があるに違いないというバイアス(思い込みや隔たり)が生じる可能性があります。そうすると結果に対しても不公平な判断をしてしまうかもしれません。正確に試験するならば、特殊な成分入り化粧品(A)と、特殊な成分のみ省いた化粧品(B)を用意し、観察者は被験者に化粧品の内容を知らせずに渡して片側ずつ塗ってもらい、同時に被験者は観察者に対して、(A)、(B)の化粧品を顔のどちら側に塗ったかを知らせず評価を行う。観察者、被験者双方でバイアスが生じない方法(二重盲検試験)を行うのが最良です。
今回のケースでは化粧品を塗ったほうが良いという結果はおそらく間違いは無いと思われますが、特殊な成分が入っていることを売りにするには科学的根拠が無く、評価方法も適正とは言えない、という評価になります。
そうすると疑問に思いますよね。なぜ適正な試験を行わないのか。論文には触れられていなかったので推測にしかすぎませんが、おそらく行ったのではないかと思われます。研究を行っている者にとっては指摘する要素が多い論文だった為、当然試験を行ったところもそれは認識しているはずです。もし適正な試験を行っていたのならば、なぜそれを発表しなかったのか。これは科学の世界の問題点ですが、公表しないデータはウソではない、という点です。公表したデータにウソがあれば問題ですが、都合が悪いだけでデータそのものにウソがないものは公表しなければ問題が無い(指摘さえされなければ)のです。
今回のケースに当てはめれば、特殊な成分を入れたものと入れなかったものでは差が無かったが、化粧品を塗ったか塗って無いかでは差があった、では商品としてのインパクトは無くなりますよね。本当に自信があるなら適正な試験結果を公表するでしょうし、そうしないならデータを隠していると、見る人が見れば邪推するわけです。
もちろん、隠しているだけなら問題が無い、というわけではなく、チェックする機構はあります。医薬品であれば副作用を意図的に隠したとあっては大問題になります。ただ今回の例は医薬品ではなく化粧品(制限が比較的緩い)であることや、チェックする人に依存する部分、過不足があっても問題が無いと判断されれば論文として掲載されてしまいます。嫌な言い方をすると、適当な内容でも掲載される雑誌は評価が低く、掲載されただけで文句のつけようのない科学論文である、ということでは無いということです。
このように科学的に妥当であるかどうかという判断は一般の方では難しいと思いますが、機会があれば実例をもって、どのような思考が科学的であるかを紹介したいと思います。
次回はダイエットにまつわるウソを排除し、ダイエットに繋がる科学的考察についてお話します。
3月のキャンペーン商品とウェルネスクラブのお知らせです。
【3月のキャンペーン商品その1】
【新商品】ぐっすりアミノ酸
質の良い眠りの為のアミノ酸の新商品を追加致しました。
商品の詳細と購入はこちら
※カートからの購入はキャンペーン価格が適用されませんのでご注意ください。 詳しくは商品一覧と購入をご参照下さい。
【3月キャンペーン商品その2】
1、卵殻膜ペプチド
2、ミニコンドロイチン
3、ヘム鉄 亜鉛 銅
4、B-compケルセチン
5、酪酸菌 16種類の乳酸菌
【3月のウェルネスクラブ】
今回は「眠り」についてのお話です。
詳細は上記リンク及び今月のイベントよりご参照下さい。
2月のキャンペーン商品とウェルネスクラブのお知らせです。
【2月のキャンペーン商品その1】
【新商品】必須アミノ酸
不足しがちなタンパク質を補給する9種類の必須アミノ酸の新商品を追加致しました。
商品の詳細と購入はこちら
※カートからの購入はキャンペーン価格が適用されませんのでご注意ください。 詳しくは商品一覧と購入をご参照下さい。
【2月キャンペーン商品その2】
1、ラクトフェリンフェカリス菌
2、ルチン&C+A
3、ガンマーリノ
4、B12・葉酸
5、イチョウトウゲシバ
【2月のウェルネスクラブ】
今回はガンとアミノ酸のお話です
詳細は上記リンク及び今月のイベントよりご参照下さい。
謹んで新春のお慶びを申し上げます。
旧年中は格別のご愛顧を賜り、心より感謝申しあげます。
生命科学は、日進月歩です。
ライフケアの最新情報に、是非耳を傾けてください。
本年も一層尽力して参りますので、変わらずご支援賜りますよう
宜しくお願い申し上げます。
1月のキャンペーン商品とウェルネスクラブのお知らせです。
1月のキャンペーン商品
1、アンチエイジングSOD (リニューアル商品)
2、タウリン
3、乳酸菌555
4、マルチミネラル亜鉛酵母
5、クエン酸+C&B群
6、ハイレシチン
アンチエイジングSODは、マリーゴールド色素・パーム油カロテン・デュナリエラカロテンから新たな抗酸化物質として温州みかんエキス・生姜エキス・マカエキスを配合しリニューアル致しました。
1月のウェルネスクラブ
今回はタンパク質と抗酸化ついてのお話です
詳細は上記リンク及び今月のイベントよりご参照下さい。
本年も格別のご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。
年末年始は、下記の日程で休業させていただきます。
年末年始休業期間 12/21(金)~1/6(日)
尚、1/7(月)より通常営業となります。
来年も皆様にとって良い年となりますようお祈り申し上げます。
どうぞよい年をお迎え下さい。
12月のキャンペーン商品とウェルネスクラブのお知らせです。
12月のキャンペーン商品
1、コンドロイチン
2、レスベラEGCg
3、アルギン酸キトサンオリゴ
4、BCAA-プロテイン
5、チロシン
6、コラーゲンペプチドⅠ
12月のウェルネスクラブ
今回は加齢とコンドロイチンについてのお話です
詳細は上記リンク及び今月のイベントよりご参照下さい。
※2018年度は12/20(木)までが営業日となっております。ご注文の際はお早めにお願い致します。
年始の営業は1/7(月)より開始致します。